トリケラトプス~ぷ -まったり ゲームブログ-

現在プレイ中=コアキーパー、Moonstone Island

本サイトの記事には、A8.netやGoogleアドセンスなどの広告リンクが含まれています。商品・サービスを購入される際には価格と商品内容等をよく確認のうえでご購入手続きを行ってくださいますよう、お願い申し上げます。

「コアキーパー」ソロプレイでボスを倒す方法!初心者でも安心な攻略方法まとめ

本サイトの記事には、A8.netやGoogleアドセンスなどの広告リンクが含まれています。商品・サービスを購入される際には価格と商品内容等をよく確認のうえでご購入手続きを行ってくださいますよう、お願い申し上げます。

Steamで配信中のドット絵サンドボックスゲーム「コアキーパー」はマルチプレイも楽しめるゲームですが、社会人などゲーム時間が限られる場合にはソロで遊んでいるプレイヤーさんも多いと思います。

そこで、この記事では、

  • 完全ソロプレイ
  • アクションが苦手、怖がり、初心者でもかなり楽に倒せる

ことをモットーに各ボスの攻略方法をまとめました。

ボスの攻略方法はプレイスタイルによって様々あり、既にwiki等でも何通りか紹介されていますが、当サイトでは1つ1つのステップを丁寧に画像付きで紹介していきたいと思います。

*各ボスの攻略情報は今後少しずつアップデートしていきますので、随時チェックしてみてください。

メインストーリーの3ボスをソロで攻略する方法(序盤~中盤)

「コアキーパー」では動力を失った「コア」を起点に冒険が始まります。現在公開されているバージョンの序盤では、まずこの「コア」の動力を回復するため、コアの周りに像がある3体のボスを攻略していくことになります。

地底世界の中心にある「コア」の動力を復活させるため、周囲を囲む3体のボスを倒す

序盤メインストーリーの中心となるのは以下の3体のボスです。

  • 奇怪生命体グラーチ(巨大スライム)
  • 大喰らいのゴーム(巨大イモムシ)
  • ハイヴマザー(幼虫の親玉)

どのボスもユニークで戦闘も非常に面白いですし、倒して各ボスの像を開放すると新しいクラフトもできるようになるため、必要な準備ができたら積極的に攻略すると良いと思います。

なお、「コアキーパー」の世界はワールドごとのランダム生成なので、プレイヤーはもちろん、ワールドごとに出現場所は異なります。

奇怪生命体グラーチ

グラーチは巨大なスライムです。

ボスの中でもコアから最も近い場所に位置し、最も攻略が容易、かつ倒した後に次のボスたちの居場所を探せるスキャナーをクラフトできるようになるので、一番はじめに攻略すると良いでしょう。

右上に鎮座しているのが奇怪生命体グラーチ
グラーチの出現場所

グラーチの出現場所は土の洞窟のどこかです。

コアを中心に半径60~70マスくらい掘り進めたあたりの円周上に出現することが多いので、そのあたりを探すと良いでしょう。

ある程度近づくと、定期的にズシン、ズシンという音と振動に気づくと思います。それを頼りに場所を特定することができます。

グラーチの攻略方法

グラーチの攻撃パターンはシンプルです。

プレイヤーを追いかけて、上からの落下攻撃(ボディプレス)を仕掛けてきます。

HPが低くなると怒りモードに突入し、攻撃スピードが上昇します。

グラーチが移動したあとは、地面がスライム床だらけになってしまいます。

プレイヤーは、グラーチの攻撃の合間を縫って武器で攻撃するか、スパイクトラップを設置し、おびき寄せて体力を削っていくと良いです。

スパイクトラップをつくるには粘土の洞窟までいかないと入手できないブリキのインゴットが必要になりますが、アクションが苦手だったり武器の攻撃力が低い場合でも比較的楽に倒せるのでオススメの方法です。

グラーチを倒すと入手できる主な報酬

グラーチを倒すと、グラーチの召喚陣の上に「グラーチの宝箱」が出現します。

宝箱の中には、居住可能な部屋に設置すると長いひげの商人を召喚できる「スライム油」と、グラーチの像にはめ込むための「グラーチの目」が確定報酬として入っています。

画像付きの詳細攻略方法

こちらの記事では、画像付きでより詳細に攻略情報をまとめていますので、是非ご覧ください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

大喰らいのゴーム

ゴームは巨大なイモムシです。

コアからある程度離れた円周上を時計回りに一定の速度で周回しています。

コアから2番目に近い位置にいるボスです。

ゴームのおしりの部分。通常はプレイヤーに目もくれず一生懸命周回している。
ゴームの出現場所

ゴームはコアを起点に半径250マスあたりの円周上を時計回りに周回しています。

ゴームが通過するときはゴゴゴゴ…という音と振動がするのでわかりやすいですが、より正確に位置を把握するためにも、グラーチを倒すとグラーチの像でクラフトできるスキャナーを使うと便利です。

ゴームの攻略方法

ゴームはプレイヤーが周回円周上のそばにいても攻撃してきません。

そもそもの移動スピードが速いうえ、ゴームが通過した後はスライム床だらけになるため、爆弾ピーマンをつかって作るラップ系の料理を食べて追いかけながら遠距離武器で攻撃しつづけ、怒りモードに突入させましょう。

怒りモードになるとその場にとどまって円形にまわりながら突進してくるので、それを躱しながら攻撃し、HPを削って倒します。

ゴームを倒すと入手できる主な報酬

ゴームを倒すと、倒した場所に「ゴームの宝箱」が出現します。

宝箱の中には、居住可能な部屋に設置するとランプの商人を召喚できる「謎の偶像」と、ゴームの像にはめ込むための「ゴームの角」が確定報酬として入っています。

また、所持品スロットが+12増える「ゴームの胃袋バッグ」も確定で入っているので、所持品スロットが増えて便利になります。

画像付きの詳細攻略情報

こちらの記事では、画像付きでより詳細に攻略情報をまとめていますので、是非ご覧ください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

 

ハイヴマザー

ハイヴマザーは粘土の洞窟によく出現するイモムシたちの親玉的存在です。

非常にグロテスクな見た目をしており、ソロで正攻法で攻略しようとするとかなり厳しい相手になります。

コアから3番目に近くに存在するボスであり、到達するには高い採掘レベルがあったほうが良いため、3番目に挑むことをお勧めします。

これがハイヴマザー。イソギンチャクみたいな見た目。
ハイヴマザーの出現場所

ハイヴマザーは粘土の洞窟のどこかにある幼虫の巣の中にいます。

幼虫の巣の壁は、石の壁よりもさらに高い採掘レベルが必要になるため、鉄のつるはしがあったほうが効率的です。

「コアキーパー」の世界は広大なので、グラーチの像でクラフトできるスキャナーを使っておくことをお勧めします。

なお、ハイヴマザーはどんなに近づいても、こちらから攻撃するまで戦闘が始まりません。戦闘前に記念撮影でもしておきましょう!

ハイヴマザーの攻略方法

ハイヴマザーは酸爆弾を吐き出して攻撃してきます。

また、ボス戦が始まるとハイヴマザー周辺に存在する湧きポイント(除去不可能)から幼虫モンスターが大量に湧いて一斉に攻撃してきます。

怒りモードに入ると攻撃スピードが上がり一層熾烈になるため、ソロだと極めて厳しいボスです。

そこで、ソロプレイで攻略する場合は、あらかじめ幼虫モンスターが攻撃してこれないように堀をつくっておき、酸攻撃だけを避けつつ、安全地帯から遠距離武器で地道に攻撃するという方法が最もお勧めです。

地道に撃つだけなので時間は多少かかりますが、ノーダメージで確実に倒せます。

ハイヴマザーを倒すと入手できる主な報酬

ハイヴマザーを倒すと、倒した場所に「ハイヴマザーの宝箱」が出現します。

宝箱の中には、ハイヴマザーの像にはめ込むための「ハイヴマザーの心臓」が確定報酬として入っています。

画像付きの詳細攻略情報

こちらの記事では、画像付きでより詳細に攻略情報をまとめていますので、是非ご覧ください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

 

メインストーリーの古代の巨獣ボスをソロで攻略する方法(中盤以降)

「コア」の動力が復旧すると、コアの指示により新しいバイオームでの冒険が始まります。

プレイヤーは、コアの指示を受けて、大いなる壁を越えた先に存在する「古代の巨獣」を倒すことでコアを「元の姿」に戻し、その見返りとしてプレイヤー自身が元の世界に戻ることを目指していきます。

最初の3ボスを倒してコアを復旧させた後は、古代の巨獣たちを追い求めることになる

天空の巨鳥アゼオス

アゼオスは、アゼオスの原生地域に生息するボスです。

ストーリーでは、はじめの3体のボス(グラーチ、ゴーム、ハイヴマザー)を倒した次に戦う想定になっているボスです。

アゼオスの行動パターンは、4種類くらいのパターンで動く光の柱で攻撃してくるフェーズと、青いクリスタルを召喚して回復するフェーズの2種類に別れています。

基本的には、光の柱の攻撃を避けつつ、遠距離攻撃で攻撃しつつ、青いクリスタルが出たら即座に全て破壊する、というのを繰り返して倒します。

詳しいソロでの攻略方法はこちらの記事をチェックしてみてください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

海の巨獣オモロス(準備中)

砂の巨獣ラ・アカール(準備中)

その他のボスをソロで攻略する方法

メインストーリーの進行には影響が無いものの、倒すと特別な報酬が手に入るボスも存在します。

今後もボスが追加される可能性もありますので、適宜アップデートしていきたいと思います。

頽廃の王マルガズ

マルガズは忘却の遺跡のどこかに存在する王座の間の召喚陣に「頽廃のシャーマンのガイコツ」を置くことで召喚できるボスです。

ストーリーには影響がありませんが、倒すと確率でエピック武器等を入手することができます。

近づかないと攻撃してこないが、ボスの体力がどんどん回復してしまう

マルガズとの戦闘は第1フェーズ第2フェーズに分かれます。

第1フェーズではファイアーボールで攻撃してくるほか、ランダムに数か所の火柱を出現させます。ファイアーボールに当たっても、火柱にあたっても、ダメージに加えて一定時間継続する燃焼ダメージを受けるので厄介です。

第2フェーズではランダムに3×3マスの火柱を2か所ほど発生させるほか、プレイヤーが近くにたつと突進してきます。こちらのフェーズでも火柱にあたると燃焼ダメージを受けます。

どちらのフェーズでも、マルガズの攻撃と火柱を避けつつ、体力が低下したらポーションで瞬時に回復して立ち回る必要があります。

基本的には召喚前にスパイクトラップを敷き詰めてじわじわと削っていくのが楽な攻略方法です。

こちらの記事では、画像付きでより詳細に攻略情報をまとめていますので、是非ご覧ください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

猛毒生命体アイヴィー

アイヴィーはストーリー進行には関係のない、スライム系ボスの一種です。

攻撃パターンは落下攻撃と、毒液噴射+パープルスライム召喚の2種類で、いずれも毒状態になる可能性が高い攻撃です。

毒状態になってしまうと、食料やポーションを使ってもHPがほとんど回復しなくなってしまいます。

アイヴィーとの戦闘時には、「耐毒花のネックレス」を装備して毒を無効化すると安心です。

これだけで難易度が格段に下がります。

また、遠距離系の武器と、爆弾ピーマンをつかったラップ系の料理(移動スピードアップ)をもっていくのがおすすめです。

あとは、アイヴィーの攻撃を着実に回避しながら、すきを見て遠距離系武器で攻撃を繰り返します。

アイヴィーのHPはアゼオスと同じくらいなので、毒対策さえしっかりすれば、比較的簡単に倒せると思います。

詳しい攻略方法は以下の記事を参考にしてください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

水棲生命体モルファ

モルファは、沈んだ海に生息している水色の大型スライムです。

モルファの攻撃には、プレイヤーを追跡してくりかえす落下攻撃と、大量のあわを噴き出してくるあわ攻撃の2パターンがあります。

あわ攻撃を受けてしまうと、すべりやすくなってしまい、その後の攻撃を避けるのが一時的にむずかしくなります。

モルファをソロで倒すときには、あわ攻撃を確実によけながら、遠距離系の武器で攻撃していくのがコツです。

体力は非常に高いものの、落ち着いて倒せばソロ攻略しやすいボスの1つなので、以下の記事を参考にして挑戦してみてください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

溶岩の塊イグニアス(準備中)

アトラスワーム

アトラスワームは2023年10月のアップデートで追加された、大きな白いムカデのボスです。

沈んだ海をゆうゆうと漂っており、「勇敢な商人」から購入できる「エサの柱」を近くに設置すると戦闘が始まります。

アトラスワームとは沈んだ海で戦うことができる。

アトラスワームの白いボディは攻撃が通らないため、青い節の部分を攻撃します。

節を攻撃し続けると、そこを基点に分裂します。

分裂体も含めて節を攻撃していき、どんどん小さくなると最終的に爆発して戦闘終了となります。

ドロップ報酬には、アトラスシリーズの装備や「アトラスワームの心臓」などがあります。

「アトラスワームの心臓」は、食べると(一度だけ)永続的に最大体力を100ポイント上昇させてくれるので、絶対に入手しておきたいところです。

詳しい攻略方法や、おすすめの装備品、主なドロップ報酬についてはこちらの記事をご覧ください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

 

コラボボスをソロで攻略する方法

キングスライム

「コアキーパー」と、ものづくりアクションアドベンチャーゲームの「テラリア」とのクロスオーバーで登場したボスが「キングスライム」です。

王冠をかぶっているのがキングスライム
キングスライムの出現場所

地底世界のあらゆる場所に存在するスライムを倒すと、低確率で「王冠の召喚像」をドロップすることがあります。これを、土の洞窟にあるグラーチの召喚陣の上に置くと、周囲が青く光ってキングスライムを召喚できます。

キングスライムの攻略方法

キングスライムはグラーチの10倍くらいのHPがあり、攻撃力もグラーチより倍以上高いですが、基本的な攻撃パターンと攻略方法はほぼ一緒です。

キングスライムは落下攻撃をしてくる&青いミニスライムを召喚するので、攻撃を躱しながら武器で攻撃するか、あらかじめスパイクトラップを仕掛けておいて誘導するか、どちらでも倒せます。

キングスライムを倒すと入手できる主な報酬

キングスライムを倒すと、倒した場所に「キングスライムの宝箱」が出現します。

宝箱の中には、「キングスライムの王冠」と「王族のゲル」が確定報酬として入っており、セットで装備することでスライムから攻撃されることも攻撃することもできなくなります。

また、「キングスライムの像」と譜面「Terraria - Journey's Beginning」が入っているので、楽しみましょう!

画像付きの詳細攻略情報

こちらの記事では、画像付きでより詳細に攻略情報をまとめていますので、是非ご覧ください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

まとめ

今後も「コアキーパー」の大型アップデートにおける新規バイオームの追加や、イベントなどで新しいボスが追加される可能性があります。

2023年のアップデート予定についてはこちらの記事にまとめて更新していますので、チェックしてみてください。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

まだ当サイトで攻略できていないボスも含め、継続的にこの記事をアップデートしていきたいと思いますので、時々覗いてみていただけると嬉しいです。