トリケラトプス~ぷ -まったり ゲームブログ-

現在プレイ中=コアキーパー、Moonstone Island

本サイトの記事には、A8.netやGoogleアドセンスなどの広告リンクが含まれています。商品・サービスを購入される際には価格と商品内容等をよく確認のうえでご購入手続きを行ってくださいますよう、お願い申し上げます。

「コアキーパー」攻略!「大喰らいのゴーム」をソロ&マスケット銃で簡単に倒す方法とドロップ報酬!

本サイトの記事には、A8.netやGoogleアドセンスなどの広告リンクが含まれています。商品・サービスを購入される際には価格と商品内容等をよく確認のうえでご購入手続きを行ってくださいますよう、お願い申し上げます。

この記事では、Steamでプレイできる名作ドット絵サンドボックスゲーム「コアキーパー」のボス、「大喰らいのゴーム」を完全ソロプレイで簡単に倒せる攻略方法をまとめました。

初心者でも、アクションが苦手・怖い方でも簡単に攻略できるように、実際の攻略時のスクリーンショット付きで丁寧に書いてみましたのでこれからゴーム戦に挑戦する方は是非チェックしてみてください!

*攻略方法はいくつもありますが、この記事では最も簡単でシンプルな攻略方法を紹介しています。

大喰らいのゴームの出現場所

ゴームはコアを起点に半径250マスくらいの円周上を一定の速度で時計回りに周回しています。

ちょうど、土の洞窟から溝を越えて、粘土の洞窟か忘却の遺跡に入って少し進むと、スライムだらけの大通りに出ると思います。それがゴームの通り道です。

グラーチを倒すと、グラーチの像で「ゴームのスキャナー」をつくることができます。どのあたりを移動しているかがマップ上で一目で分かるようになるので便利です。素材のハードルもそこまで高くないので作って、使用しましょう。

プレイヤーの近くまでくると徐々にゴゴゴゴゴという音と振動が大きくなってくるので、急いで進行ルート上から離れてくださいね!

左上ピンクの矢印の先にあるのが、ゴームが周しているルート。ちょうど円形。

大喰らいのゴームの行動パターン

ゴームは決まった円形のルート上を一定のスピードで、時計周りに周回しています。

こちらから攻撃を続けて怒りモードにしない限り、どんなに近くに寄っても攻撃してきません。ただし、進行ルート上にいると踏みつぶされてしまうので進行方向の前には不用意に出ないようにしましょう。

怒りモードにしない限り、ギリギリまで近寄っても見向きもされない。

ゴームが通過した場所にある建造物やオブジェクト(スパイクトラップを含む)、モンスター等は全て破壊され、スライムだらけの地面に置き換わります全て破壊され、スライムだらけの地面に置き換わります。

詳細はこの後の攻略方法で紹介しますが、ゴームに攻撃し続けHPを20%ほど減らすと(残りHPが80%ほどになると)怒りモードに入ります

怒りモードに入ると、円形に周回するのをやめ、その場にとどまって弧を描きながらプレイヤーめがけて突進してきます!

怒りモードではその周囲にあるものを全て破壊しながら突進してくるので、できることならばゴームの周回ルートの付近には建造物などを設置しないしましょう。

運が悪いと壁が壊されて出てきた幼虫モンスターやスライムが攻撃してくることもあるので、そのあたりを躱しながら対処することになります。

怒りモードでゴームが暴れた後の地形はスライム床だらけのだだっ広い平地になる。

大喰らいのゴームとの戦闘前に必要な準備

武器・防具

ゴームはこちらから攻撃してHPを削らない限り攻撃してこないので、挑戦する前にじっくり準備をすることができます。行動もシンプルなので非常に倒しやすいボスでもあります。

とはいえ、突進攻撃を回避できないと大きなダメージを受けてしまうので、腕に自信が無い場合は最低でも

  • 青銅シリーズの防具 か 
  • 鉄シリーズの防具 を装備して備えておきましょう!

この記事で紹介する攻略法ではゴームを後ろから攻撃するため、武器は遠距離武器を持っていきましょう。

この時点で入手可能なもののうち最もオススメの遠距離武器は、忘却の遺跡等に出現するケイヴリングシャーマンを倒すとドロップする「火の玉の杖」ですが…忘却の遺跡にいるケイヴリングたちはそこそこHP・攻撃力ともに高いので無理はしないように…。

「火の玉の杖」は遠距離武器にしてはそこそこの攻撃速度でありながら、
燃焼ダメージというデバフを与えられるのが最大の強み。スタメン間違いなしの武器。

「火の玉の杖」の入手が難しければ、次点で「マスケット銃」がオススメです!「マスケット銃」は土の洞窟や粘土の洞窟に出現する木箱を壊したり、粘土の洞窟にいるケイヴリングハンターを倒したり、鍵のかかった銅や銀の箱を開けると時々入手できます。

マスケット銃」は序盤にしてはかなり攻撃力が高い武器。
ただし、攻撃速度が致命的に低いのが玉にキズ。
土の洞窟で発見できる可能性がある木が生えたエリア(×印の穴を掘る)でも入手可能。

マスケット銃を簡単に入手するためには、粘土の洞窟にいるケイヴリングたちの湧きスポット「粘土ゴケ」を集めて、スパイクトラップを敷いた囲いの中に一緒に敷くと、ケイヴリングが勝手に湧いて勝手に自滅してくれるので、お手軽にアイテムを入手できます。こちらのイモムシ牧場の記事を参考にして同じ要領でやってみてください

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

なお、再戦時などは「ハイヴマザー」を倒すとクラフトできるようになる「バズバズーカ」を装備すると多段階ヒットして最もダメージを与えやすいオススメ武器です。

スキル・持ち物

ダッシュと遠距離攻撃のスキルレベルを上げておくと攻略が容易になります。

この攻略方法で必須もしくはあると良い持ち物は、

  • スパイシーチューリップサラダ(複数個) *必須*
  • 体力回復できる料理やポーション(必要に応じて)

です。

爆弾ピーマンと発光チューリップを使って料理すると入手できます。2分間周囲を青い光で照らせるほか、1分間移動速度が21%上昇します。

ゴームが通過した後の道はスライムだらけになってしまい移動速度が落ちるので、これを食べて速度を上げ、ゴームに後ろから追いついて攻撃できるようにします。また、あらかじめゴームの進行ルート上に松明を設置しておかない限り、暗くて方向が見えにくいので、周囲を明るく照らしておくと良いです。

どちらかというと速度上昇効果の方が優先度は高いので、こちらだけでも攻略は十分可能。

ただし、この料理では体力回復はできませんので、他に体力回復の手段を用意しておくと安心です。もしくは、体力回復と移動速度上昇の効果を持つ料理と、体力回復と発光の効果をもつ料理をそれぞれ持っておくのでも大丈夫です。

*なお、プレイヤー自身が直接戦わなくてもよい攻略法として、ゴームの進行ルート上に大量のスパイクトラップを仕掛けておくという方法もあります。究極的にはこれが一番安全なのですが…ゴームのHPは7,600とされており、スパイクトラップ1個あたりのダメージが51~61なので、計算上少なくとも152以上のスパイクトラップを踏ませる必要があります。しかし、ゴームが踏んだトラップはそのまま破壊されて消えてしまう(大量のブリキが消費される)、かつ怒りモードになる地点と進路が予測が難しい(面倒くさい)ため、スパイクトラップで倒すのは初回だけにした方が知れません。

ボス戦前の下準備

今回ご紹介する攻略方法では、上記の武器やアイテム以外の下準備は特に必要ありません!心の準備をして落ち着いて攻撃を始めましょう!

ボス戦ソロでの攻略方法

この記事で紹介する基本的な戦法は、怒りモードになるまでゴームの後ろから遠距離攻撃を続ける→怒りモードに入ったら突進を躱しながら引き続き攻撃する、だけです。

タイミングを見て、ゴームが近づいてきたら速度上昇料理を食べてからグラーチを追いかけましょう!いざ、戦闘開始!

まずはゴームの体力を20%削ります。それまでひたすらゴームを追いかけながら遠距離攻撃を繰り返します。万一、それまでに速度上昇の効果が切れたら再度料理を食べてバフをかけましょう。

ゴームが通過したらすぐに追いかけて遠距離武器で攻撃。

ゴームの残りHPが80%になると、一瞬止まってボゴゴゴという音を立てながら真っ赤になります。いよいよ怒りモードに突入です!

怒りモードでは円形ルートの周回をやめて、その場で弧を描きながらプレイヤーに向かって突進してくるようになります。

怒りモードになるとプレイヤーに向かって突進してくるので、まずはしっかり避けよう!

ゴームの頭には青く光る角がついているので、こちらに向かってくる時には光で方向がわかると思います。スライム床に足を取られないよう、引き続き速度上昇効果を切らさないように立ち回ることが大事です。

突進を躱しながらどんどん攻撃しまくる!

突進を躱しながら、どんどん攻撃を続けましょう!先ほど紹介した「火の玉の杖」だと燃焼ダメージも追加ではいるので比較的すぐにHPを削ることができます。

最後まで粘り強く避けて→攻撃を繰り返すと…

最後までHPを削りきると…

ボボーンと爆発して終了です!お疲れさまでした!

爆発して粉々になってしまった…さようなら…

大喰らいのゴームを倒すと入手できる主な報酬

ゴームとの戦闘が終わると、ゴームが爆発した場所に「ゴームの宝箱」が出現します。

中には、

  • ゴームの角(コア付近にあるゴームの像にはめこむ)
  • 謎の偶像(居住可能な部屋に設置すると、ランプの商人が住むようになる)
  • ゴームの胃袋(所持品スロット+12)
  • 幼虫肉

が確定報酬として入っています。そのほか、確率で各種素材や武器・装備、ゴームの像などが入手できます。

 

入手した「ゴームの角」はコアにつながっているゴームの像に早速はめ込みましょう!

像の近くに立ってキーボードのE(キーボード配置が初期設定の場合)を押すと、アイテムをはめられる画面が開きます。はめると、ゴームの像が青白く光って、コアとつながっている線のようなものも光るようになります。まだコアは復旧しませんが、動力が戻るまであと一歩です!

ゴームの像を稼働させると新しい装備などが作れるようになる

グラーチの像をアクティベートすると、「甲皮の兜」「甲皮の胸当て」「帰還の偶像」をつくることができます。正直どれもそこまで優先度の高いものではないので、必要に応じてクラフトすれば良いのではないかと思います。

大喰らいのゴームとの再戦方法

ゴームを倒した後も、特定のアイテム「ゴームの召喚像」をゴームの召喚陣に置けば、何度も挑戦することができますゴームの召喚陣はゴームの周回ルートの近くにあるので、見つかるまで円周上を探しましょう。

こんな感じのエリアに召喚陣があるので探してみよう!

これがゴームの召喚陣。絵柄付きのマンホールみたいでちょっと可愛い。

低確率ドロップのゴームの像などを入手したい場合には繰り返し挑戦しましょう!

「ゴームの召喚像」は忘却の遺跡(石のエリア)のどこかにいるランプの商人から買うことができます。ランプの商人はゴームを倒すと入手できる「謎の偶像」を居住可能な部屋に設置すると住み着くようになります。

その他ボスの攻略について

ゴームの他にも「コアキーパー」の世界には多くのユニークなボスがいます。

メインストーリーに影響するボスたちは勿論、ストーリーと直接的な関係が無いボスも含め完全ソロ攻略記事をまとめていますので、他の記事もチェックしてみてください!

torikeratopusu-pu.hatenablog.com

 

ゴームを倒したら次はハイヴマザーに挑戦するのがお勧めです。

ハイヴマザーは粘土の洞窟エリアにある、幼虫の巣の中にいます。こちらの記事でだいたいの場所と倒し方を解説しています。

torikeratopusu-pu.hatenablog.com