トリケラトプス~ぷ -まったり ゲームブログ-

現在プレイ中=コアキーパー、Moonstone Island

本サイトの記事には、A8.netやGoogleアドセンスなどの広告リンクが含まれています。商品・サービスを購入される際には価格と商品内容等をよく確認のうえでご購入手続きを行ってくださいますよう、お願い申し上げます。

【コアキーパー】海草の種類と入手方法、おすすめの使い方を解説!

本サイトの記事には、A8.netやGoogleアドセンスなどの広告リンクが含まれています。商品・サービスを購入される際には価格と商品内容等をよく確認のうえでご購入手続きを行ってくださいますよう、お願い申し上げます。

地底探索サンドボックスゲーム「コアキーパー」では、さまざまな種類の海草を入手することができます。

この記事では、「コアキーパー」で入手できる海草の種類、それぞれの入手方法とおすすめの使い道をご紹介します!

コアキーパーで入手できる海草の種類と入手方法

「コアキーパー」の世界には全部で11種類の海草が存在しています。

それぞれの海草の特徴をまとめた一覧は、以下の画像のとおりです。

海草の種類は全部で11種類。それぞれ入手方法が違う。

ほとんどの海草は釣りをすることで入手できますが、釣れるポイントが種類ごとに異なります。

緑色の海草

緑色の海草は、土の洞窟で釣りをすることで入手できます。

緑色の海草が釣れる確率はだいたい20%くらいなので、比較的簡単に入手可能です。

効果は、食べ物+1。

売値は、1コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのが良いでしょう。

黄色の海草

黄色の海草は、粘土の洞窟で釣りをすることで入手できます。

粘土の洞窟内であれば、通常の水質でも、幼虫の巣にある酸性の水質でも、どちらでも入手可能です。

釣れる確率は60~70%と非常に高く、海草の中でも特に入手しやすいです。

粘土の洞窟にある酸性の水(黄色く見える水)でも釣れる。

効果は、食べ物+1。

売値は、1コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのが良いでしょう。

灰色の海草

灰色の海草は、忘却の遺跡(石のエリア)で釣りをすることで入手できます。

灰色の海草が釣れる確率はだいたい20%弱くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、1コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのが良いでしょう。

赤色の海草

赤色の海草は、(カビバイオームを除く)アゼオスの原生地域で釣りをすることで入手できます。

赤色の海草が釣れる確率はだいたい20%弱くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、1コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのが良いでしょう。

太陽の海草

太陽の海草は、アゼオスの原生地域の水中に生えており、シャベルを使うことで入手できます。

アゼオスの原生地域のいたるところで発見できるので、大量に入手しやすいです。

水中にたくさん生えている黄色の植物が、太陽の海草。
シャベルを使うと入手できる。

太陽の海草は、ほかの海草と違って食べられません。

売値は、1コインです。

大量に入手しやすいので、ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのがおすすめです。

また、水中に置くことでデコレーションアイテムとして使用できます。

虹色の海草

虹色の海草は、(カビバイオームを除く)アゼオスの原生地域で釣りをすることで入手できます。

赤色の海草が釣れる確率は1%より低く、非常に入手が難しいです。

スキル上げもかねて、ひたすら釣りまくりましょう。

入手には一苦労だが、その分得られる恩恵も大きい。

入手が難しい分、食べると5分間戦闘力をアップしてくれる素晴らしい効果があります。

  • 食べ物+7
  • 20秒間体力+6.2/秒
  • 5分間防具+18
  • 5分間近距離・短距離攻撃速度+5.9%
  • 5分間クリティカル率+5%

売値は、63コインです。

ボス戦などの前に食べるのが良いでしょう。

青白い海草

青白い海草は、アゼオスの原生地域の中にあるカビバイオームで釣りをすることで入手できます。

カビバイオームに長くいると移動速度が極端に下がる。
敵に注意しながら釣ろう。

青白い海草が釣れる確率はだいたい20%弱くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、1コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのが良いでしょう。

青色の海草

青色の海草は、沈んだ海で釣りをすることで入手できます。

青色の海草が釣れる確率はだいたい20%くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、1コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うのが良いでしょう。

薄橙色の海草

薄橙色の海草は、(マグマを除く)始まりの砂漠で釣りをすることで入手できます。

薄橙色の海草が釣れる確率はだいたい20%弱くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、9コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うか、売るのが良いでしょう。

紺青色海草

紺青色海草は、始まりの砂漠の中にある火山バイオームのマグマで釣りをすることで入手できます。

マグマで釣りをするためには、「ガラクトサイトの釣りざお」か「ソラライトの釣りざお」が必要になります。

ラクトサイトの釣りざおかソラライトの釣りざおでしか、マグマで釣りができない。

紺青色海草が釣れる確率はだいたい20%くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、11コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うか、売るのが良いでしょう。

結晶の海草

結晶の海草は、アゼオスの原生地域、沈んだ海、始まりの砂漠の中で見つかる、光輝の辺境(クリスタルエリア)で釣りをすることで入手できます。

クリスタルエリアで釣りをしよう。

結晶の海草が釣れる確率はだいたい20%弱くらいです。

効果は、食べ物+1。

売値は、10コインです。

ケルプル(ウミガメ型の家畜)のエサとして使うか、売るのが良いでしょう。

海草のおすすめ使いみち

海草の主な使いみちは以下の4点です。

  • 食べる
  • ケルプルのエサにする
  • 売却する
  • デコレーションに使う(※太陽の海草のみ)

種類ごとに入手しやすさや特徴がことなるので、それぞれに合ったおすすめの使いみちを紹介します。

食べる

ほとんどの海草は食べ物+1なので、食べ物アイテムとしての価値はありません。

唯一、アゼオスの原生地域でごく低確率で釣れる「虹色の海草」は、戦闘力をアップする効果がたくさんついています。

「虹色の海草」は、必要な時に食べ物として使うのがおすすめです。

ケルプルのエサにする

ケルプルは海草を食べます。

簡単かつ大量に入手しやすい海草としては、アゼオスの原生地域にたくさん生えている「太陽の海草」か、粘土の洞窟で高確率で釣れる「黄色の海草」がおすすめです。

ウミガメによく似た家畜のケルプルたちのエサは海草。
簡単に入手しやすい「太陽の海草」か「黄色の海草」がおすすめだ。

売却する

ほとんどの海草は1コインにしかなりませんが、「薄橙色の海草」と「紺青色海草」、「結晶の海草」は10コイン前後で売れます。

ほかに使いみちがなければ、コイン稼ぎのたしにしてもいいでしょう。

デコレーションに使う

「太陽の海草」だけ、水中におくことでデコレーションアイテムとして使えます。

基地を装飾するときに、自由に使ってみましょう。

まとめ

コアキーパーの世界には11種類の海草が存在しており、各バイオームで釣ったり、シャベルで取ったりすることで入手できます。

入手しやすいものはケルプルのエサに、レアな「虹色の海草」は食用として使うのがおすすめです。